上司が口にする不満や文句が気になる

2024/03/15
上司がほかの人への不満や文句を独り言のように、よく口にします。私への不満とわかるようなことが聞こえてくることもあり、上司が何かを話しているときは気になって落ち着かず、ストレスを感じてしまいます。気にしないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
職場の上司が、いつも誰かへ不満や文句を言っているような人なのですね。実際のやりとりにおいて仕事に支障が出ていることがあれば、さらに上の上司に相談して、事象の解決のために力になってもらうことが大切ではないかと思います。
ただ「他人の会話を気にしない」ということは、やはりなかなか難しいことだと思います。音声として聞こえてくるものを難解不能な暗号であるように変換することは脳のしくみとしてできません。そのようなときは、入ってくる言葉を「また誰かの文句を言っている」「自分には関係ない」と、距離をとって傍観するようなイメージで捉えてみてはいかがでしょうか。
それでも嫌な気持ちになってしまうときは、信頼できる人に話をして共感してもらうことで、気持ちが楽になれることもあると思います。誰もが同じ境遇にあれば、同じような気持ちになって当然だと考えてみると、心が少し軽くなるかもしれません。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。