運動後に気分が悪くなる子どもが心配

2024/02/01
小学4年生の次男がスイミングスクールに通っています。1時間ほど練習した後に気分が悪いという状態がこの3週間ほど続いています。事前にパンなどを食べて臨むようにさせていますが、症状は変わりません。どこか悪いのでしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
お子さんの症状は水泳の後に起こっているとのことで、一晩睡眠をとることで改善されているでしょうか。
翌朝には症状がなくなり、元気にいつも通りの通学をされていれば、水泳による一時的な疲れが原因ではないかと思われます。その場合、水泳の強度を軽くする、あるいは時間を短くするなどで運動量の調整をして様子をみていただくとよいと思います。症状が現れないようなら、しばらくは運動量を減らして水泳を続けられるとよいでしょう。
また、お子さんにスイミングがからだの面と気持ちの面できつくないかを尋ね「きつい」と答えるようであれば、少々ペースを落として練習することが可能かなどをスイミングスクールのほうに相談されてはいかがでしょうか。
水泳はハードな運動です。日ごろから早く寝るなど、睡眠時間や休息時間を確保したり、食事でご本人のからだのコンデションを整えられるように、できることをこれからも配慮されるとよいでしょう。
一晩眠っても治らず、疲れや体調の悪さが残っているようであれば、かかりつけの小児科を受診し、相談することをおすすめします。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。