無症状の腎臓結石、そのまま様子見で大丈夫?
人間ドックで腎臓結石を指摘されました。大きさが8㎜ほどですが、痛みはなく、自然排石が期待できるので様子をみましょうと言われました。次の人間ドックまでそのままにしていていいものでしょうか? 結石が移動した場合、激しい痛みが出るという話も聞くので心配です。
男性/40代
2023/12/22
腎臓でつくられた尿は、尿管・膀胱・尿道を通って排出されます。これらの尿の通り道にできた結石を尿路結石といい、腎臓にできた結石を腎臓結石(腎結石)といいます。
腎臓結石は無症状のことが多く、症状があってもほとんどが軽症です。また、結石が10㎜未満であれば尿と一緒に自然に排出される可能性が高いです。
ご相談者は、8㎜ほどの結石が見つかったとのことですね。大きさが10㎜未満であり、症状もないとのことですので、一般には積極的な治療を必要としないことが多いです。人間ドックの結果に「要受診」等のコメントがないのであれば、次回の人間ドックまで経過観察でよいでしょう。
ご相談者がご心配されている通り、結石が移動する際に激しい痛みが生じることもあります。腎臓にあった結石が尿の流れとともに尿管内に落ちて詰まるため(尿管には狭い箇所があります)、尿の流れが悪くなり、その結果、腎臓の腎盂という部分の内圧が急上昇することで、強い痛みを引き起こします。ですが、結石が移動しても尿がスムーズに流れていれば、痛みは生じないことがほとんどです。
尿の流れをスムーズにし、自然な排石を促すためにも、日頃から積極的に水分を摂取しましょう。量としては、食事以外に1日2000mL以上が理想的です。尿の流れや自然な排石を促すだけではなく、尿量が増えて結石をできにくくします。飲み物は、水や麦茶、ほうじ茶がよいでしょう。清涼飲料水やジュース、コーヒーや紅茶、緑茶、アルコールは結石の原因となりやすい物質を多く含んでおり、かえって結石をつくりやすくしてしまいます。
また、今よりも結石が大きくならないような食生活の改善も大切です。1日3食バランスよく食べ、結石の原因となる動物性たんぱく質、シュウ酸、塩分、プリン体を多く含む食品はとりすぎないよう注意しましょう。さらに、カルシウムの摂取を心がけましょう。
夜間は尿が濃縮されやすく、結石ができやすい環境にあります。とくに結石の原因物質は、食後2~4時間後にもっとも多く尿中に排出されます。就寝の4時間前までに夕食を済ませるのが望ましいででしょう。
治療が必要な状態ではなくても、痛みが生じる可能性があり、ご自身のからだにいつどんな変化が起こるかわからない状態は不安なことと思われます。気がかりな症状が現れた際には、泌尿器科を受診しご相談なさってください。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
\ アンケートに答えて健康相談を無料体験 /
関連するキーワード
関連する病気
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。