Question

食後の胃もたれや膨満感。考えられる原因は?

数年前から食後の胃もたれや腹部の膨満感に悩まされています。かかりつけの医療機関で処方された薬で症状は以前より軽くなりましたが、まだ続いています。検査で異常はなかったのですが、原因としてどのようなことが考えられますか?

男性/50代

2023/12/11

Answer

胃がもたれる感じは、食べた物が胃から十二指腸へなかなか排出されず、胃の中に長くとどまっているために起こります。食後、みぞおちが重苦しく感じたり、胃が張った感じがしたりします。また、食べた物が胃の中に長く停滞することによって胃の中の圧力も高くなりがちで、げっぷや胸やけなどを起こしやすくなります。


原因の1つに飲食による生理的なものがあります。天ぷらなどの揚げ物、コーヒー、チョコレート、果汁、アルコール、炭酸飲料、玉ねぎ、香辛料などは、特に胸やけを起こしやすく、このような食べ物の摂取後は、胸やけやげっぷ、胃もたれが起こりやすくなります。油を使う揚げ物は胃の中に長く停滞しがちです。食事が原因の場合は、原因が明らかなので様子をみてよいものです。


胸やけやげっぷのある人の中には、食べ物をよくかまずに飲み込む、たびたびため息をつく、いつも唾液を飲み込むといったくせがあり、このような場合は、空気嚥下症(呑気症)が考えられます。これは心配のないものですが、症状がひどい場合には、かかりつけ医に診てもらうとよいでしょう。


日常生活では、禁酒・禁煙に努める、前述の胸やけを起こしやすい食べ物や飲み物を控える、1回の食事量を減らす(食事量が不足する場合は、食事の回数を1日3食から4食などに増やす)、夜食はしないことなどに注意し、様子をみます。それでも軽快しないときは、かかりつけ医や消化器内科に相談されるとよいでしょう。


まずは、1回の食事の量を減らす、胃もたれしやすい食品の摂取を控えるなどで様子をみてはいかがでしょうか。

私たちのからだは刻々と変化しています。以前と同じ生活習慣でもからだの反応が異なることはよくあります。からだの変化に合わせて生活習慣を変えてみるとよいでしょう。生活面の注意を心がけても症状が強いような場合には、ご相談者は薬を上手に使用されているので、かかりつけの医への相談を継続なさってください。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

胸やけ
胃もたれ
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。