外反母趾の靴代は健康保険の対象になる?

女性/40代
2023/12/09

外反母趾のため、靴をオーダーメイドしたのですが、靴にかかる費用について健康保険の対象になると聞いたことがあります。実際に保険適用は可能なのでしょうか?

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

治療のために医師の指示により、靴型装具や足底板、コルセット、サポーターなどの治療用装具を使用される場合、保険者(ご加入の健康保険の窓口)に療養費の申請をすると支給されることがあります。 申請が保険者に認められた場合は、かかった医療費全額を本人が支払い、あとで保険者へ請求をして払い戻しを受けることになります。


ただし、症状が固定しているなどで対象外とされることもあります。治療用装具を購入される際は、該当するかどうかや申請方法などについて、事前にご加入の健康保険の窓口に問い合わせされるとよいでしょう。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。