子どもの排便時の出血が心配

2023/11/20
2歳半の長男はトイレで排便をするようになり、その際にポタポタと出血します。鮮やかな赤い血です。以前も時々、ふき取った紙に血がつくことがありました。小児科で話したところ、そのときは症状が出ておらず、医師から大丈夫でしょうと言われただけでした。何か胃や腸の病気でしょうか? 子どもとはいえ、排便のことは相談しづらく、困っています。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
ご相談内容だけでは確定的なことはいえませんが、排便時の鮮やかな赤い色の出血であれば、肛門の裂傷(切れ痔)の可能性が高いと思われます。小児でも便が硬い場合によくみられる症状です。
お子さんは、今回の症状がしばらく続いているようなので、早めに小児科の医師に相談されることをおすすめします。その際に医師がお子さんの肛門付近の診察をすると思います。これまでは受診の際には症状が出ていなかったのでわかってもらえなかったということですが、次回は、症状があるときの様子(出血時の便の様子、便器の水の色など)を写真撮影して持参されるとよいでしょう。
あわせて、排便時の出血以外に、痛がる、機嫌が悪い、普段から鼻血や歯肉からの出血があるなど、ほかの症状があれば、それも詳しく説明しましょう。
排便はからだの大切な生理作用です。医師の前で遠慮することなく、できるだけ具体的に写真などを提示して相談してみてください。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。