妻の話を上手に聞くには?

2023/10/20
妻はもともとおしゃべりで、人の話をあまり聞かない傾向があります。妻は育児やママ友との関係などでストレスを抱えていて、愚痴などを聞いてあげたいものの、自分も疲れているようなときは聞くのがつらいことも。つい話を聞き流したりすると、怒り出します。正直なところ、自分も職場での悩みなどを聞いてほしいくらいですが、どうしたら聞き上手になり、うまく対処できるでしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
話を聞いてほしいときに聞いてもらえず、相手の話を聞き続けるのは、なかなか大変なことです。相談者ご自身も仕事で悩みを抱えているとのこと。大変ななかで、これまで十分に奥さまの話を聞いてあげていると思います。
夫婦として、お互いがつらいときに支え合うことは大切ですが、自分自身の負担になりすぎないようにすることも同じように大切だと思います。無理をしてしまうと、結果的に相手にとってもよい状況を生みません。
そのため、ご自身に余裕があるときに奥さまの話をしっかりと聞く時間をもてればよいのではないでしょうか。
聞くのが難しいときは、例えば「今は少し疲れているので、ゆっくり聞けなくてごめん」などと伝えてみてはいかがでしょうか。日常生活をともにしている夫婦の場合は、聞き上手になるというよりは、聞けないときに上手に切り上げられるようになるほうが、お互いにとってよいかもしれません。
また、周囲の信頼できる方に相談したり、話を聞いてもらったりするなどで、くれぐれもつらい気持ちをお1人で抱え込まないようにしてくださいね。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。