Question
快眠に効果的な運動法と時間帯
快眠のために効果的な運動法と、行う時間帯を教えてください。

男性/30代
2021/12/21
Answer
快眠のための運動は特別なものでなく、ウォーキングのような有酸素運動で十分です。むしろ、呼吸を止めて行うような激しい運動は逆効果です。
ストレッチやヨガもいいですし、両肩の上げ下げ(10回程度)、いすに座って片足をまっすぐ前に伸ばして行う足首の曲げ伸ばし(片足15回程度)などといった簡単な体操でも効果があります。大切なのは毎日続けることです。
時間帯としては、夕方以降に行いましょう。できれば、就寝時刻の約3時間前がよいでしょう。自律神経には交感神経と副交感神経がありますが、体内時計は自律神経と連動していて、昼は交感神経が優位に働く活動モード、夜は副交感神経が優位になる休息モードになります。この休息モードに入ると、体温が徐々に下がって、よい睡眠に入れます。
こうした体の仕組みを利用して、就寝時刻の約3時間前に運動をして一時的に体温を上げることで、眠りに入るための体温の「下げ幅」を確保できるのです。
この回答はいかがでしたか?
関連するキーワード
睡眠


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。