ママ友との付き合いが苦手で憂うつ
人付き合いが苦手です。これまでは子どもの保育園でママ友と深くかかわる機会がなかったものの、小学校に入学し、PTAや地域交流などで接する機会が増えました。毎回、集まりの前日は憂うつで眠れません。
女性/30代
2023/08/05
子どもを介した親同士の付き合いというのは、自分のプライベートの友人関係とは異なるので、もともと人付き合いが苦手な方にとっては大きな負担となってしまうこともあるかと思います。ご相談者も集まりの前日は眠れなくなってしまうほどの憂うつ感があるのですね。付き合いをゼロにすることは難しい状況もあると思うので、自分なりのよい方法を探っていけるといいですよね。
今回は大きく分けて2つの視点から考えてみたいと思います。1つは集まり自体について、もう1つは自分の心の持ちようについてです。
まず、集まりについては、確かに PTAや地域交流が盛んな地域や学校もありますよね。一方で、そういった集まりは本来、参加が自由であるという側面もあります。ただ、環境によっては断りにくかったり、半ば強制的な参加が促されるようなことも少なくないため、悩ましいところですよね。しかし、ご自身が眠れなくなるほどのつらさを感じていることを考えると、すべてに参加するのではなく、必要最低限の集まりに絞ったり、時には断る勇気を持つことも1つの選択肢ではないかと思います。
人によっては、親同士の付き合いがうまくできないと、子どもの交友関係に関わるのではと心配される方もいます。しかし、子どもには子どもの世界があって、親とは別の次元で関係を築いていくものです。特に子どもが成長するに伴って、親同士の関わりが子どもに影響を与えることは少なくなっていくでしょう。 子どもとしても、親が憂うつでいるよりも笑顔でいるほうがうれしいのではないでしょうか。どうしても参加せざるを得ない集まりだけにすることで、物理的に負担を減らしてみるのはいかがでしょう。
2つ目は、その参加せざるを得ない集まりの時の気持ちの持ち方について考えてみましょう。
ご自身が憂うつだと感じるのには、何かしら原因があるのではないかと思います。例えば、うまく会話ができない不安、人混みが疲れる、孤立してしまう不安など、人によっていろいろな思いがありますよね。まずは、ご自身が一番憂うつなことは何なのか、整理してみるとよいでしょう。
一般的には、人付き合いが苦手な方は、人とうまく関われなかったらどうしようという不安を抱えることが多いように思います。その場合には、自分自身のハードルを下げて、とりあえず参加さえできればよしとする、無理に会話しなくてもよい、聞き役に徹するなど、今の自分にできそうなことだけをやってみるのはいかがでしょうか。親同士の付き合いは、多くは子どもの関りがあるうちだけの期限付きのものであると捉えて、割り切って考えてみるのも1つかと思います。
心の負担が大きくなりすぎないように、ご自分にとってのよいバランスを探っていってくださいね。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。