股関節と下肢の鈍痛

女性/60代
2023/06/29

左の股関節と、お尻から膝関節にかけて、外側に鈍い痛みがあります。最近は左ももを高く上げるのもつらくなり、着替えのときなどにも苦労します。夜も痛みがあり、寝付くまで時間がかかるようになりました。湿布を使うと少し楽にはなりますが、根本的には治っていません。マッサージや整体、運動療法や鍼灸などを試してみていいか、または整形外科を受診するほうがいいでしょうか?

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

結論からいうと、まず整形外科を受診し、痛みの原因を探り、そのうえで適切な治療・対処法を指導してもらうのがよいと考えます。


一般的に、お尻から股関節、ふくらはぎにかけての痛みは、筋肉や骨、血管、神経などに何らかの問題があることが考えられます。また、症状が起こっている足ばかりではなく、腰からの神経が原因となっていることもあります。ほかにも外傷(既往歴も含む)、内科的疾患、冷えやストレス、薬の副作用などさまざまな原因が考えられます。


ご相談者は湿布で少し楽になるということですが、すでに日常生活に支障が出ているようなので、早めに受診しましょう。

マッサージや運動療法、鍼灸などは、整形外科での診断を受け、担当医に相談してから検討するようにしましょう。原因がわからないままにマッサージや運動などで負荷をかけると、症状が悪化することもあるからです。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。