Question

心筋梗塞の術後、運動療法を受けるには?

心筋梗塞の手術でステント留置術を受けました。退院から1カ月以上経過した現在は職場に復帰できています。退院後はかかりつけ医による経過観察で、手術した病院での初回診察は半年後。それまでは投薬と生活上の注意の指示だけです。病院受診が退院の半年後というのは一般的ですか? また、運動療法(心臓リハビリ)を選択した場合、医療機関を変更したほうがいいのでしょうか?

男性/40代

2023/06/25

Answer

病院の受診が退院半年後というのは一般的なのかですが、ステント手術は半年から8カ月後にカテーテル検査を行います。そのため、半年後の受診は一般的と考えられます。また、今後の治療方針として運動療法(心臓リハビリテーション)を選んだ場合、医療機関を変更したほうがいいかについては、そもそも心臓リハビリテーションを実施している医療機関が限られています。


心臓リハビリテーションは通常、入院中から体力や自信の回復、快適な家庭生活や社会生活への復帰、そして再発防止を目指して行われます。入院中にそういった治療がなく、退院の際も投薬と生活上の注意点を指示されたのみのようなので、ご相談者が入院していた病院では実施されていなかったと思われます。


退院後1カ月以上が経過しているため、今後心臓リハビリテーションが受けられるかは、各医療機関に確認する形になるでしょう。

まずは、かかりつけ医に相談してみてください。経過を把握しているかかりつけ医に運動療法が必要か、必要な場合は医療機関を紹介してもらえるかなど、不明点や不安を感じる点を相談するとよいでしょう。なお、診療時間が限られるため、医師への相談は事前に質問内容を整理し、メモにして携行するのがおすすめです。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

運動
手術

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。