将来、妊娠できるか心配……
社会人1年目です。仕事が不規則でストレスも多く、不妊や婦人科系の病気などにかからないか心配です。体調変化が激しいものの、婦人科を受診したことはありません。将来的に子どもがほしいと思っていますが、ほしいときにできなかったらと考えると不安です。

女性/20代
2023/06/07
将来の妊娠・出産への健康管理について回答します。不規則な仕事やストレスなどで心身のコンディションに自信がなくなり、将来への不安が大きくなる女性は少なくありません。20代は生涯の健康の基本をつくる時期です。まずはできるだけ、規則正しい生活習慣や適度な運動、バランスのとれた食事、睡眠時間を確保し、過労やストレスをためすぎないことが大切です。
月経周期は、女性の健康のチェックポイントでもあります。ご自身のサイクルの把握、月経に伴う症状(出血量の増減、腹痛や腰痛、気分の不快症状など)を振り返り、もしも気になる症状があったり、生活に支障があるような場合は、婦人科の受診を検討しましょう。
かかりつけの婦人科医をもっておくと、体調の相談ができて安心です。
極端なダイエットは月経周期を乱れさせ、健康を損なうのでやめましょう。
就寝時間や起床時間が毎日同じでなくても、一定の睡眠時間を確保し、睡眠の質を上げるように工夫しましょう。寝る直前までスマートフォンの光を浴びることや、ソファでのうたた寝などもよくありません。入浴して全身を温めるとリラックスしやすいでしょう。ストレスの解消方法は、個人によってさまざまなので、自分に合う方法を見つけましょう。
その他、性感染症は不妊の原因になることがあるので注意が必要です。性交渉のある方は誰でもかかる可能性があります。おかしいなと感じる症状(外陰部のかゆみ、おりものの変化など)があったら、迷わず婦人科を受診してください。また、忙しい日常でも年1回の健康診断はお忘れなく。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。