お酒を飲むと赤くなる人とならない人の違い

男性/30代
2021/12/21

兄はお酒を少量でも飲むと赤くなり、弟の自分は平気です。どうして違うのでしょうか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

兄弟の違いは、アルコールの分解に必要な2型アセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH2)の働きが強いか弱いかの違いです。この酵素の働きの強さは、遺伝で決まっています。


ALDH2は、「活性型」「低活性型」「非活性型」の3つに分けられます。ALDH2がアルコールを普通に分解する働きをする場合は活性型、活性型に比べて分解が遅いのは低活性型、まったく働かないのが非活性型です。


ビールコップ1杯程度の少量の飲酒で、顔が赤くなったり、吐き気、動悸、眠気、頭痛などが起きたりする体質の人の多くは、ALDH2の働きが弱いと考えられます。日本人の約4割が、このタイプといわれています。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。