歩くと足首が痛む。原因は?
ウォーキングをすると、片足だけアキレス腱の辺りが痛くなります。足首を回すような動きをしたときも同様に軽い痛みが現れます。どのような原因が考えられますか?

女性/60代
2023/05/05
歩く、足首を回すなど動かしたときに症状がみられることから、整形外科の受診が適切だと思われます。足首は、骨、関節、靱帯などさまざまな要素により複雑に構成されています。今回の症状の原因としては、腱の炎症や関節炎などが考えられますが、特定はできません。原因をはっきりさせるためにも、まずは受診し医師に相談することをおすすめします。
通常、痛みが生じて数日以内の軽い炎症であれば、1週間ほど安静にすることで回復を期待できます。患部をタオルや湿布で冷やし、歩行など足に負担がかかる動作を最小限にしながら様子をみるとよいでしょう。マッサージなどの刺激は避けてください。このようにしてある程度痛みが引いたら、今度は患部を温めて回復を促します。症状が軽快してきたら少しずつ通常の生活行動に戻し、負荷を増やしていきましょう。
一方、痛みを感じたまま足を使い続けると、慢性化する恐れがあります。安静にしても症状が改善しない、または症状が悪化する場合には整形外科の受診が必要です。
受診の際は医師に状況をよく理解してもらえるよう「いつから」「どんなふうに」「どの程度」「どのくらいの間にどのくらいの時間続くか」「どのような状況で」「症状を軽くする、または悪くする因子はあるか」「主症状に伴う別の症状があるか」などを整理して、なるべく詳しく伝えるとよいでしょう。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。