Question
減量したいが寒くて運動できない
退職後、体重が5kg増加しました。減量のために運動をしたくても、冬は寒くて続けられません。どうしたらよいですか。

男性/60代
2021/12/21
Answer
減量の基本は食事と運動です。まず、退職前と比べて食事内容や運動量がどう変わったかを振り返ってみましょう。
運動に関しては、まず歩くこと、つまりウォーキングがおすすめです。ウォーキングは特別な道具がいらず、自分のペースで行えるので、運動が苦手な人でもすぐにはじめることができます。冬は寒くて続かないということですが、日中の比較的暖かい時間に歩くことをおすすめします。少し歩いていると、体の中から暖かくなってくるはずです。
もし、ウォーキングが苦手なら、室内でできるラジオ体操でもよいでしょう。また、掃除機をかけたり風呂の掃除をしたりすることも運動になります。ふだんの生活の中で、こまめに体を動かすことは活動量アップにつながり、おすすめです。
毎日の生活の中に運動をとり入れることは、減量だけでなく、生活習慣病の発症や加齢に伴う生活機能低下のリスクを下げることができます。とくに、高齢者は、積極的に体を動かすことで生活機能低下のリスクが減り、自立した生活を長く送ることができることがわかっています。また、運動は、気分転換やストレス解消にもつながります。
毎日の運動は、肉体と精神の両面でよい影響を与えてくれます。無理をせずに、できる運動からはじめることをおすすめします。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
運動
ダイエット
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。