Question

月経不順。周期が遅れがちで10日程続く

ここ数カ月、月経不順が続いています。もともと28日周期で乱れはありませんでしたが、ここのところ30~35日周期で、月経期間も1週間から10日程度に延びる傾向です。婦人科を受診したほうがいいでしょうか? 何か検査などもするのでしょうか?


女性/20代

2023/03/30

Answer

月経は年齢差や個人差が大きく、正常と異常の区別がつきにくいものですが、医学的には正常の範囲が決まっています。月経の正常周期は25~38日で、その変動の範囲は前後6日以内、また、月経持続期間は3~7日、経血量は20~140mLが正常範囲です。毎月まったく同じ周期で月経がくることはあまりなく、ある月は28日、ある月は33日であっても大きな問題はありません。


ご相談者の周期は正常範囲内の変化といえますが、月経期間(出血日数)が8日以上は過長月経といいます。過長月経の場合、子宮筋腫などの病気や、うまく排卵ができていないことが原因となることがあります。月経期間が長くなると出血総量が多くなることがあり、鉄欠乏性貧血を招く場合もあります。長く異常が続く場合は、一度婦人科を受診すると安心です。貧血症状(立ちくらみ、動悸、倦怠感など)や月経痛を伴う場合、出血量が増えている場合も、早めの受診をおすすめします。


受診の際は、必要に応じて検査(血液検査、超音波〈エコー〉検査、子宮頸がん検査など)を行ったり、対処方法のアドバイスや生活指導を行ったりします。


日常生活に関しては、まず基礎体温をつけてみるとよいでしょう。高温相が12日未満の場合は、黄体機能不全といわれ、不妊症の原因となります。妊娠を望む場合は1カ月以上(3カ月以上あるとなおよい)の期間について記録した基礎体温表を持って産婦人科へ行き、専門家のアドバイスを受けてください。


また、貧血がある場合は、日ごろから鉄分の多い食品をとるように心がけましょう。動物性食品(赤身肉、レバー、魚介など)、植物性食品(大豆製品、色の濃い野菜、海藻など)を毎日とるようにします。鉄分を含む補助食品を利用してもいいでしょう。鉄分を含むバランスのとれた食事とともに、規則正しい生活で疲れやストレスをためないことも重要です。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

月経トラブル
婦人科
症状別診療科
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。