就寝中に息苦しさで目覚めた。心臓の病気の可能性は?

女性/40代
2023/02/24

就寝中に胸が苦しくて目覚めました。胸に何かが詰まって呼吸ができず、大きく息を吸えない感じでした。5分ほどで落ち着いたものの、心臓などの病気が隠れていたりするでしょうか?

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

胸痛を伴う息苦しさの原因には、おもに心臓などの循環器の問題、肺の問題をはじめ、貧血や腎臓、胸部の筋肉痛、自律神経のバランスの乱れ、疲れやストレスなど心因性の場合など多岐に渡ります。循環器の問題であれば循環器内科、肺の問題であれば呼吸器内科と、症状は同様でも診療科が異なります。そのため、動悸や息切れがある場合は、まず内科で心配な所見がないか全身を診てもらうことがすすめられます。


動悸や息苦しさの症状は、人によって感じ方の違いもあるため、何をしているときに、どのくらい続いたのか、ほかの症状は出ているのかなどをよく観察し、医師にお話しください。

また、医療機関にかかったときに、同様の症状が出たときの対処方法を医師に確認しておくと安心です。検査の結果、からだの異常が指摘された場合は、主治医から受診が必要な診療科を紹介いただくとよいでしょう。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。