Question

3歳児の指しゃぶりをやめさせるには?

3歳の息子は、0歳から左の親指をしゃぶっています。ほかに興味を示すようになったり、成長したらやめるとの話を聞きますが、いまだに寝ているときでも指しゃぶりをしています。歯科で4歳までにやめないと骨格に影響があると言われ、やめさせる方法はありますか?

男性/30代

2023/01/22

Answer

指しゃぶりは子どもにはよくみられる行動で、不安感や高まる緊張を自分で処理し、気持ちを落ち着けるためにとる行動といわれています。3~4歳頃は、言葉が話せるようになり、遊びが活発になってきます。おしゃべりが盛んになり、手元を頻繁に使うようになると、自然に指しゃぶりも減っていきます。一般的に、年齢とともに徐々に見られなくなり、小学校に上がる頃までにはあまり見られなくなることがほとんどです。


指しゃぶりをやめさせる方法ですが、無理にやめさせようとすると、逆に固執してしまうこともあります。指しゃぶりをしているときは「やめなさい」と指摘するのではなく、楽しいおしゃべりや外遊びなどで気分を発散させ、お友だちと積極的に遊べるような場をつくったり、お子さんが活発に行動できるように促すなどの関わりがよいと思います。おとなしくテレビやビデオを見るなどは、子どもが受け身の状態となるので、ひとり遊び的な指しゃぶりが続きやすくなります。興味をもつ遊びや、からだを動かす活動的な遊びに関心を向けることを試されるとよいでしょう。


寝ているときの指しゃぶりは、無意識に行っているので、対処方法がとても難しいものです。寝つきがよくなれば、指しゃぶりなしで眠れるようになることが期待できます。昼間疲れるほどたくさん遊ばせて寝つきをよくしたり、寝るときの環境を整えてみてはいかがでしょうか。


「指しゃぶりが続くと歯並びが悪くなるのでは」と心配される声がありますが、1日中ずっと続く長時間の指しゃぶりでなければ、それほど歯並びやかみ合わせへの影響は出にくいともいわれています。専門家の中には、3歳の乳歯の頃に歯並びに問題があっても、永久歯が生える4、5歳くらいまでにやめられれば永久歯にはあまり影響がないので、神経質にならなくてもよいという意見もあります。


ただ、日頃の状況があまりにも頻繁と感じるようでしたら、かかりつけの小児科や小児歯科へ相談するとより安心だと思います。現在の状況から必要な対策について相談をするとよいでしょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

しつけ
子どもの歯
子育て
歯科
小児科
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。