Question

不妊検査はいつごろから受けられる?

妊娠を希望して2カ月目です。前月は自分なりにタイミングをとってみましたが月経がきてしまいました。基礎体温も測っていますが、2層になっておらず心配です。月経は安定しており、今月も月経がきた場合は、不妊の原因がないか調べたいと思っています。しかし、病院に尋ねたところ、半年くらいは様子をみてほしいとのこと。早く子どもがほしいので、検査も早いほうがいいと思うのですが焦りすぎでしょうか?

女性/20代

2023/01/06

Answer

妊娠をご希望ですね。自分でタイミングをとったり、基礎体温を測り始めたり、色々試みている様子が伝わってきました。医療機関による多少の差はありますが、大きな違いではないため、ここでは一般的な不妊や検査のタイミング、受け方について説明します。


不妊とは、妊娠を望む健康な男女が、通常の夫婦生活をしているにもかかわらず、1年間妊娠しない場合をいうと、日本産科婦人科学会で定義されています。検査を受けるタイミングの明確な基準はありませんが、20代でもそれ以上でも受けたいと考えたときに検査をするとよいといわれています。若いときに受けられればよりよいため「20代後半で不妊ならば、一度検査を」というのが1つの考え方となっています。


受ける際には、2カ月分の基礎体温表が必要となるのが一般的です。また、今までの病気や手術歴などの記録をメモにとっていくと診察に役立ちます。そして、不妊検査は夫婦の妊娠能力がどのくらいあるかを確認するものなので、夫婦ともに検査が必要です。

ご相談者の場合も、必要な分の基礎体温表がそろったら、ご主人と検査について話し合い、決められるとよいと思われます。


なお、日常生活でできることについて下記を参考にしてみてください。男性も同じです。

●できるだけ歩き、運動をする

●食事はバランスよく食べ、朝食は抜かないようにする

●早寝、早起き、規則正しい生活を心がける

●飲みすぎ、食べすぎ、太りすぎに注意する

●無理なダイエットは禁物

●女性はきついストッキングなど、からだを締め付けるものは血行が悪くなるため避ける。男性も下半身を締め付けるきついジーンズや下着は避ける

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

不妊

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。