Question
決められたルールを守らない上司の言動にストレス
上司が会社のルールを無視し、コンプライアンスに反する発言をするため、それを聞いてしまった自分もとても嫌な気持ちになります。上司が変わる見込みがないため、自分の考え方を変えるしかない状況にストレスを感じています。
男性/30代
2022/12/30
Answer
上司が変わることはないので、ご自身が考え方を変えないとと感じておられるのですね。ご相談者のおっしゃる通り、相手のことは相手自身にしか変えられないと思います。ご自身の受け取り方や考え方を変化させることで、少しでも楽になれるとよいですよね。
そうはいっても、コンプライアンスに抵触するような発言があった際に、嫌な気分になるのは当然だと思います。退席したり、直接言葉にして伝えるなどして、そういった発言は聞きたくない、不適切であるという意思表示をされてもよいと思います。
また、何のために仕事をしているのかわからなくなったとあり、この上司とのかかわりが、かなり大きなご負担になっていると感じました。周囲にご相談者と同じように感じている方がいらっしゃれば、お気持ちを共有することで、たとえ状況に大きな変化がなくても、楽になることもあろうかと思います。周囲の方と話されたことはありますか。また、上司のさらに上の上司への相談などもご検討いただきたいと思います。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
職場の悩み
人間関係 上司
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。