ストレスによる過食から体重が増え続けている

仕事のストレスから暴飲暴食をするようになり、体重増加がとまりません。ストレスから休職をして以降は、運動やダイエットに取り組む気力もなく、何とかしなければと思うものの、どうしたらいいかわかりません。
この質問への回答
みんなの家庭の医学メディカルチーム
体重増加が止まらず、悩まれているとのこと。ストレスから食生活が乱れてしまうことは、時に起こりうることです。特に心身の不調を経験した際は、生活のリズムを整えるのが難しく感じられることもあるでしょう。
「何とかしなければ」と焦る気持ちがあるかもしれませんが、まずは、ふだんの食事を整えることから始めてみてはいかがでしょうか。
以下のような工夫が、心と体のバランスを整える助けになるかもしれません。
●せっかく食べるのなら、おいしいものを選ぶ
●リラックスして、誰かと一緒に楽しんで食べる
●エネルギー(カロリー)表示を確認し、低エネルギーのものを選ぶ
●スナック菓子、甘い飲み物、菓子パン、カップ麺、肉の加工品などは控えめにし、野菜、果物、魚、大豆製品を積極的にとる
●腸内環境を整えるのに役立つヨーグルトや食物繊維の多い食品(玄米、全粒粉のパン、海藻、きのこなど)をとる
●朝食をしっかりとる
●夜遅い食事は避ける
●飲み物は無糖のお茶か水にする
また、ストレスによる暴飲暴食があり、運動やダイエットに取り組む気力がわかないときは、まずは「今の自分のからだの状態を探りながら改善していくこと」が必要と思われます。過去にかかったことのある医療機関がありましたら、継続して受診されることをおすすめします。主治医と症状についてよく相談することで、心身の状態に合った対処法が見つかることもあります。一人で抱え込むことのないようになさってくださいね。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。