Question

だるさや動悸などの体調不良が続くが、原因がわからない

だるさや動悸、めまい、体温調整ができないなどが続いています。受診し血液検査などをしても異常はないとのこと。長引いており、原因を特定したいものの、何科にかかればよいのかわかりません。仕事では残業が続きプレッシャーもありますが、人間関係などは問題ありません。食事や飲酒、睡眠などの改善もしています。この場合、人間ドックを受けたらよいのでしょうか?

男性/40代

2022/12/12

Answer

からだのだるさや動悸などの体調不良が数カ月続いているものの、受診して血液検査をしても原因がわからないのですね。自覚症状があり、受診をしても原因がはっきりしない場合の対処方法についてご紹介しましょう。

まず、ご相談者のようなケースでは人間ドックより医療機関の受診をおすすめします。なぜなら、人間ドックや健康診断は自覚症状などがない健康な方が健康管理の目的で受診するものだからです。自覚症状があり、医療機関を受診されている方は、再受診が適当ではないかと思われます。

以前、診察を受けた時点では原因がはっきりしていなかったようなので、その後の変化によって治療を検討する方針であったことも推測されます。何か症状があって診察や検査を受けた場合、1回の診察では原因がはっきりしないことは多くあります。このようなときは、少し時間をかけて症状の変化や検査所見の経過などをみて診断をつけることを検討します。それまでの間は、症状を和らげる治療を行うこともあります。

ご相談者は、心的ストレスとの関係も気になっている様子ですが、通常は身体面の病気がないことを確認した後、最後に心的ストレスによる症状かどうかを検討します。今回、身体面の症状が複数あるようなので、まずは内科を受診されてはいかがかと思います。


初診後の症状の変化、検査所見の比較などが可能なことから、できれば以前受診した医療機関への再受診が一般的に推奨されます。今回のように原因がはっきりしない身体症状がある場合は、総合内科専門医を受診することも選択肢の1つです。

以前と同じ医療機関を受診する場合は、その後の様子を医師へ相談し、診断名や治療方針、専門的な科目を受診する必要があるかどうかなどを相談してはいかがでしょうか。


回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

ストレス
だるさ
人間ドック
血液検査
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。