テスト中でも寝てしまう子どもが心配

男性/40代
2022/11/22

中学生の息子の睡眠についてです。 睡眠は8時間程度はとれていますが、部活がハードで忙しく、いつも疲れている様子です。テスト中でも寝てしまったり、お風呂で寝てしまったりすることがあり、ナルコレプシーではないかと心配しています。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

ナルコレプシーは睡眠障害の1つです。特徴として、以下の症状があります。

●通常活動する時間帯に自分では抑制できない過度の眠気がくり返し起こる

●驚く、笑う、うれしいなど興奮したときに、両ひざの力や腰が抜ける、ろれつが回りにくくなる、持っているものを落とす、地面に倒れる(脱力発作)

●鮮明な夢や幻覚が、入眠時や起床時に起こることがある など


診察時は、眠気の症状とともにこれらの症状の有無、そのほか気になる症状があればそれも含め、詳細に医師へ伝えるとよいでしょう。 また、部活で消耗の激しい運動をしていることなど、日常生活の様子もくわしくお話しください。


受診する病院を選ぶ際は、睡眠学会認定医師が所属する医療機関が1つの基準となるでしょう。

なお、15歳までは医学的に小児科領域となりますが、睡眠は本来、精神科で診ることが多い領域です。子どもの年齢と症状によって診察可能かどうかは、それぞれの医師の考えに基づくため、事前に医療機関へお問い合わせをお願いいたします。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。