Question

妊娠以外で、月経が1週間以上遅れる理由は?

今までは遅れてもせいぜい2〜3日だったところ、予定日を1週間以上過ぎても月経がきません。育休後の職場復帰をしたばかりで妊娠の可能性は考えられないため、何か病気なのではないかと不安です。どのくらい様子をみたらよいでしょうか?

女性/20代

2022/11/11

Answer

月経周期が乱れる原因には、ホルモンの分泌が関わっていることが多いです。ホルモンの分泌は、体重の増減、心身のストレス、疲れ、偏った食事など環境や生活のリズムのわずかな変化にも影響を受けやすいものです。こうした結果、出血量の減少や月経不順など一時的な変調をひきおこしてしまいます。また、出産後は月経サイクルが安定するまで時間を要するほか、授乳の影響も受けやすいため、変化が起こりやすくなる傾向があります。


このように月経不順の要因はさまざまあるものの、目安として3カ月以上月経がない場合は婦人科を受診することをおすすめします。また、出血量が極端に多い状況が続く、反対に異常に少ない状態が3カ月以上続く、月経周期が24日以内と短い、腹痛などほかの症状があるといった場合にも受診を検討する必要があります。


また、基礎体温表をつけることで自分の月経周期を把握することができます。通常は低温相が14日前後続いたのち、排卵をきっかけに高温相へと転じます。基礎体温が2層に分かれ、高温相が14日前後あれば排卵していることがわかり問題ないと考えられます。

基礎体温表は診療の助けにもなるので、少なくとも1カ月以上、できれば3カ月以上測定し受診時に持参するとよいでしょう。なお、問診時などに妊娠の可能性について質問されるはずですが、基礎体温表をみせて状況を伝えれば、妊娠以外の原因を検討してもらえると思われます。


経過観察中のセルフケアとしては、心身の疲れがしっかりとれるように睡眠や気分転換、バランスのとれた食事、規則正しい生活などを心がけるとよいでしょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

月経トラブル
女性ホルモン
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。