1週間も下痢が続いている

元々、便が硬めで食物繊維の粉末などを摂取していたのですが、1週間くらい下痢が続いています。一時的には症状が落ち着くのですが、すぐまた下痢に戻ってしまいます。公私ともにストレスに感じることはなく、今のところどこに原因があるのかわかりません。下痢が続くようなら病院を受診しようと思いますが、食事など日常生活で気をつけることがあれば教えてください。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
下痢を起こす原因はいくつかあり、原因によって対処法は異なる点がありますが、一般的な食事の配慮をお伝えします。
●脱水予防のため水分をこまめに補う
その際、冷たい飲み物、カフェイン、炭酸飲料は控えます。水分は食事からも補えます。みそ汁や野菜スープは失われたビタミン、ミネラルの補給にもなるのでおすすめです。
●消化のよい食事にする
香辛料や脂肪の多い食品、食物繊維の多い食品の摂取は控え、消化のよいものを中心にしましょう。主食は、おかゆ、うどんなどを。たんぱく質食品は、脂肪の少ない白身魚、豆腐、卵などでとります。野菜は、ほうれん草の葉先やにんじん、かぼちゃ、かぶなどがよいでしょう。調理は細かく刻んだり、軟らかく煮込んだりして、食べるときはよくかんでゆっくり食べるようにします。果物はバナナ、メロン、りんごなどが適しています。なお、下痢が治まるまでは、海藻類、こんにゃく、生野菜、ごぼう、れんこん、さつまいも、豆類などは控えたほうがよいでしょう。
下痢になる前は便が硬くなりがちで、食物繊維の粉末を摂取されていたそうですが、今は中断されていますでしょうか。食物繊維は腸内環境を改善する作用がありますが、とり過ぎや、体質、体調により、おなかが緩くなることがあります。医療機関を受診する際は、食物繊維の粉末の利用に関しても医師に相談してみてください。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。