モートン病の疑いが……。診療科は?

2022/09/18
足先が痛くて自分で調べ、モートン病を疑っています。診療科はどこになりますか? おもにどんな症状が起こるかについても教えてください。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
足に痛みがあり、モートン病を疑っているとのこと。気になる症状が続くのは、心配なことと思います。モートン病は、足底の神経が圧迫されたり摩擦が起きたりすることでなる病気です。中腰の作業やつま先で立つなどによって慢性的に神経にストレスがかかることで、神経障害が起きている状態です。
症状は個人差がありますが、足の指の第3趾と4趾(親指から数えて3番目と4番目)の向かい合う側のしびれ、痛みなどが出ることが多いです。ほかの指に出ることもあれば、小さいしこりが出て気づくこともあります。痛みが強い場合や、刺すような痛みの場合もあります。
診察では、足底の触診が一番重要といわれています。整形外科が診ています。整形外科の医師には、さらに「手の外科専門医」や「足の外科専門医」などがおり、「足の外科専門医」を受診されると、よりくわしく診ていただけると思われます。なお、足の外科専門医は、日本足の外科学会のサイト内で検索することができます。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。