マウントをとってくる上司への対処法

女性/40代
2024/05/31

中間管理職の立場ですが、上司との関係に悩んでいます。上司は私に対して常にマウントをとるような態度をとり、私が何か意見を述べると必ず否定してきます。部署異動の希望を出すべきか、何か働きかけができないものか迷っています。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

上司との関わりの中で、不安を感じていらっしゃるとのこと。何事も否定から始まるというのは、とてもつらいことですよね。ご相談者としては、部署異動などをする前に、現状でできることがないかと考えているのですね。その場合、上司自身が変わらないとすれば、自身の受け止め方、考え方を変える、という方向性になるのではないかと思います。


上司が否定をしてくる意図はわかりかねますが、ただ「マウントをとっている」だけであれば、ご相談者はあまりひるまずに、堂々と対応をするのも1つかもしれません。間違った発言でないということであれば、部下たちも否定をする上司のほうに疑問を感じるのではないでしょうか。ご相談者が、否定をされてもしっかりと対応することで、部下からの信頼感が増すという可能性もあるかと思います。


また、人によっては、ある程度の立場にいる人に対しては、その人の役割への期待を込めて、厳しく接するタイプの人もいます。もちろん上司がそういう人なのかはわかりませんが、中間管理職のご相談者に対して、他の部下とはまた違った思いがあるのかもしれません。どちらにしても、否定にはできるだけ冷静に対応し、ご相談者がきちんとした意見を持っているということが、皆さんに伝わるようにすることが大切ではないかと思います。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。