失敗や人に嫌われることを受け入れるためには?

2022/09/12
以前、丁寧に接していたつもりの部下に「パワハラでは?」と言われてトラウマになっています。今は別の部下に変わったものの、常に部下の目は気になり、だれと接するにせよ恐怖心が先に立ってしまいます。私は昔から真面目過ぎるようで、自分が「こうあるべき」と考えることに反する行為を人からされるとストレスを感じてしまいます。一方、他人の評価を気にしすぎるところも。ただの愚痴かもしれませんが、他人の評価を気にせず、自分の失敗や人に嫌われることを受け入れられる人間になりたいです。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
ただの愚痴とありましたが、今の時代、多くの人が心の中に抱えているような深い思いを伝えてもらったと感じています。悩みを抱える自分を、もうひとりの自分が客観的によく観察されているのではないでしょうか。人は誰しも、周囲からは好かれたいし評価されたい生き物です。どうしたら失敗や人に嫌われることを受け入れられるのかは難問ですが、ご相談者がたとえ少々失敗したり、弱みを見せても、周囲の人はご相談者を嫌ったり、評価を下げたりはしないのではないかということです。
トラウマになった問題でも、現在の部下の問題にしても真面目で真摯な仕事への取り組みがみてとれます。自分の利益目的ではなく、一生懸命な言動は人には伝わるものではないでしょうか。
世の中は時として、よかれと思ってやったことも非難され、どう考えても間違っていることも正しいとせざるを得ないこともありますよね。そのような不条理を受け流す術を身につけることも、人間的な魅力になり得るように思います。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。