セクハラまがいのことをする先輩がトラウマに……
職場の先輩に、言動すべてがいやらしい人がいます。上司の前では態度が違うのでいい印象を持たれていますが、入社当時もその先輩にセクハラまがいのことをされたことがあり、トラウマになっています。職場の環境改善の窓口になっている委員会があるのですが、先輩がそこの委員で相談できません。毎日張りつめて仕事をしていて気が重いです。
女性/30代
2022/09/05
毎日かなり緊張した状況で働くことはいかばかりかとお察しします。まずは、ご自分を十分にいたわってくださいね。心身ともに疲れ、エネルギーを消耗する状況と思われますが、気分転換やリラックスなどのセルフケアはされていますか。
社内の相談窓口として、職場の環境改善の窓口となる委員会があるとのことですが、現状を伺うと、ご相談者が安心して相談できる窓口ではないように思いました。先輩との関係やそれに伴う心労など、お困りのことについて、産業保健スタッフ、場合によっては人事担当者へ相談されてみることをおすすめしたいのですが、いかがでしょうか。
職場の先輩との関係について相談される場合は、いつ、どこで、どのような言動に困られたのかをメモしておくと、相談がスムーズに進むように思います。また、トラウマの苦しさは重々承知していますが、まずはその言動がご相談者の日常業務にどのような支障をきたすか、という仕事ベースで対応することを提案したいと考えております。
最後に、心身に症状が出ているのではないかと心配です。気を張りつめた状態で毎日仕事をするのは大変だと思うので、もし症状がみられるようであれば、かかりつけの内科でも構いませんので、相談することをご検討ください。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。