Question

早いうちから乳児を哺乳瓶に慣らしておくコツはある?

現在妊娠中で、産後2~3カ月での復職を考えています。それに備えて、預け先で搾乳した母乳やミルクが飲めるように、早いうちから哺乳瓶に慣らしておきたいのですが、慣らすコツはあるでしょうか。また、復職までの期間も短いので、直接母乳を与えることは基本的にしないほうがよいでしょうか?


女性/20代

2022/08/22

Answer

出産後は復職されるため、授乳について考えているのですね。妊娠中からおなかの赤ちゃんのための準備を考えているのは、とても大事なことですね。


まず、哺乳瓶への慣らし方として、コツのような特定のものはあまりありません。

一般的に、ミルク嫌いや哺乳瓶嫌いにならないためを考えると、早くから慣らせば必ず防げるとは限らないので、あまり早くから行う必要はないといわれます。

それでも搾乳の仕方や哺乳瓶の使い方に母親自身が慣れる準備をしておくと安心なので、出産時の入院中に助産師さんに仕事に復帰することを話して、相談するとよいでしょう。説明や練習などを受けられると思います。


子どもが哺乳瓶を嫌がるなど、うまくいかないときの対応の方法としては、母親以外の人に行ってもらうとうまくいったり、他には、哺乳瓶の口を違うメーカーのものにする、ミルクの場合は濃さを少しだけ変えてみるなどで効果がある場合も。


次に、母乳を与えないほうがよいかですが、母乳は脂肪や塩分やミネラルも多く、栄養豊富でカロリーが高いので、一度にたくさん飲めない赤ちゃんにとってふさわしい栄養源といえます。特に、初乳には免疫抗体が多く含まれているので、赤ちゃんを病原微生物から守るためにも飲ませてあげるとよいと思われます。


直接母乳をあげることが子どもにとってよい点は、哺乳瓶に比べ、おっぱいを吸うためには力が必要で、赤ちゃんのあごの発達を促します。母親にとってよい点は、子宮の回復が促されることと、おっぱいを吸わせるときに赤ちゃんと密着し、お子さんの欲求がより早くわかるようになることや、愛情ホルモンであるプロラクチンが分泌され、絆が深まるといわれています。


可能なら直接母乳をあげられる時期にはそうするとよいと思われます。

仕事が始まれば哺乳瓶になりますし、哺乳瓶で飲んでいる子どもはたくさんいるので、必ずどのようにしなくてはいけないという正解はありません。無理のない時期に、母親がお世話をどのようにするとスムーズなのかを考えながら準備しておくとよいでしょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

子育て
授乳
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。