会社の年配者の言動がひどく、働く気になれない

入社した会社が、説明会で聞いた話とは全然違っていて、まったく仕事をやる気になれません。とくに年配の人たちは嫌味を言うだけで、定年までやり過ごすことしか考えていない感じが言葉にも態度にも出ています。勤務時間中にふらっといなくなって仕事以外のことをしていることもあり、真面目に働くのがバカらしくなります。会社に行くのも憂うつです。仕事を辞めるしかないでしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
働いている会社でやりがいを感じられないとのこと。年配の人たちは嫌味を言うばかりで、真面目に仕事に取り組んでいない様子に嫌気がさして、仕事をする気になれないというご相談者の気持ちも、やむを得ないのではないかと感じました。おそらくこの文面では言い表せない理不尽な状況に憤りを感じているのだと思いますが、まずは、悩みながらもがんばっている自分をねぎらってあげてくださいね。
現状は、この職場にとどまるか、あるいは何か行動を起こすかを悩んでいる様子ですが、やりがい、給料が高い、尊敬できる人間関係などのうち、ご相談者が仕事を選ぶ、仕事を続けるにあたり、大切にされている価値観はどのようなものでしょうか。そして、今後どのような自分、どのような生活になるとよいと考えていますか。急いで答えを出さず、この機会にじっくり考えてみてはいかがでしょうか。
また、思いを言葉にして吐き出すことによって、少し気持ちが楽になることもあるので、家族や友人など、信頼できる人に話を聞いてもらうのもよいと思います。
また、仕事の時間以外、休日などはどのように過ごしているのでしょうか。休息・休養で心身の疲労の回復がうまくいかないと、気力・意欲・集中力の充実も難しくなります。十分に休養をとったり、気分転換を図るように心がけてくださいね。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。