Question

周りとうまくコミュニケーションがとれず、体のだるさを感じる

人間関係に疲れると、時折体がだるく動けなくなったり、睡眠障害が出たりして苦しんでいます。これといった直接の原因はあまり思い浮かびませんが、自分が未熟だからなのか、家族に対して腹が立ち、きつい口調で物を言ってしまって後悔するというのが数年前からの状況です。また職場の人や取引先に対しても、うまくコミュニケーションが取れなくて腹を立ててしまうようになってきています。まだ仕事に支障が出るほどではないにしろ、何とか直したいのですが、自分だけで改善するのは難しいようにも思います。


男性/40代

2022/07/24

Answer

ご相談者の今の状況が明確に伝わってきました。感じられている体のだるさや睡眠の状況は仕事には影響がなく、現状では日常生活に大きな支障はない様子で、少し安心しました。一方で、腹が立ってしまうような原因やきっかけも思い浮かばないのですね。

腹が立つことは数年前から始まり、一番気持ちをぶつけやすい家族から、徐々に職場の人、取引先と自制がきかなくなっており、どうにかして改善したい、何とかしたいという気持ちがひしひしと伝わっています。周囲に抑えきれない気持ちをぶつけては自分を責めることのくり返しは本当につらいことでしょう。


ではなぜ、職場や自宅で腹を立ててコミュニケーションがうまくいかなくなってしまうのでしょうか。一般的に、人が自分の感情を抑えきれなくなってしまう場合、やはり何らかの不満が蓄積され、あふれていると考えられます。

これまでの生活の中で、他人もしくは自分への不満が心の奥底にたまってはいないか、できるだけ具体的に思い出してみてはいかがでしょうか。


また、ご相談者は自身の未熟さにも言及され、冷静に自分自身をふり返る力がある様子ですね。例えば「起こった出来事→そのときの自分の認知→感情→行動→その結果」を紙などに書き出して整理してみることもひとつです。そのうえで、もう少し違った捉え方や伝え方ができなかったか、改めて考えてみるのはいかがでしょう。


ただ、自分だけでは改善が難しいとのこと。そのような場合はカウンセリングなどの場で、相手を怒らせずに、上手に思いを伝える方法などを、専門家と一緒に考えてみる方法もありますよ。


回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

感情コントロール
職場の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。