慢性腎臓病の重症度をみる推算GFR値とは?

2022/07/29
慢性腎臓病(CKD)の重症度を把握する推算GFR値(eGFR)とはどんな数値ですか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
慢性腎臓病(CKD)は、重症度に対して、ステージ1から5までの5段階に分けられています。その判定指標となるのが推算GFR値(eGFR)です。この数値は、腎臓に、どのくらい老廃物を尿へ排泄する能力があるかを示していて、この値が低いほど腎臓の働きが悪いことになります。
このeGFRは、血清クレアチニン値(Cr)と年齢、性別から計算できます。
日本人(成人)のeGFRを推算する計算式を紹介します。
eGFR(男性)=194×血清クレアチニン値1.094×年齢-0.287
女性の場合、eGFRは、男性の計算式で出た数値に0.739をかけた数値になります。
この計算式は18歳以上が対象です。eGFRの単位はmL/分/1.73m2(1.73m2は平均体表面積)です。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。