死にたい思いが頭から離れない
3年前の春に「双極性障害」になり、精神科に通っていました。この病気は治るのでしょうか。死にたいという思いが頭から離れません。家族には、すぐ泣くのは嫌いと言われてつらいです。どうしたらよいですか?
女性/40代
2022/07/18
双極性障害は、気分が落ち込んでいる「うつ状態」のときと、気分が高揚している「躁状態」のときの差が大きく、そのくり返す感情の波をどのようにコントロールしていくかがポイントになります。いまはすぐ泣いてしまったり、つらい気持ちが強く、死にたいと思ったりするとのこと。これらの症状はうつの波がきているように思われます。
通院や服薬を継続しているようなら、自分の体調や気分の変化について、主治医の先生によく説明し、薬を調整してもらいましょう。死にたい思いが頭から離れないことについても、きちんと先生に伝えてください。もし通院を中断している場合は、できるだけ早く、通っていた病院に行って相談しましょう。過去の経緯を参考にしながら薬が処方され、スムーズに治療が進められると思います。
家族には、病気の経過や症状を正しく伝え、理解を得るようにしてくださいね。自分の努力だけでは、どうしようもないこともあることを知ってもらうと、気持ちが少し楽になるかもしれません。また、つらさを感じとってもらうだけでも落ち着くものです。体調を崩すきっかけとしては、外部からのストレスや、何かを無理に頑張りすぎてしまうことなどがあります。それを防ぐためには、1人で問題を抱え込まず、身近な人に相談することが大切です。治療をつづけていくうえで、家族の存在はきっと大きな支えになると思います。説明がむずかしいようでしたら、主治医の先生から家族に伝えてもらうようにしましょう。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。