Question

おならのにおいが臭いのは腸の病気のせい?

2年くらい前から、おならが強烈に臭くなりました。食生活が変わったこともなく、バランスのとれた食事を心がけており、排便は毎朝あります。腸のどこかに異常があるのでしょうか?

男性/30代

2022/06/09

Answer

食事をすると小腸で消化・吸収されます。そこで吸収されなかった食べ物は大腸に送られます。大腸では、さらに大腸内にある乳酸菌などの腸内細菌(常在菌)によって分解されます。おならは、大腸の中で水分を吸収する過程で発生するガスと、食事のときに飲み込んだ空気ですが、そのにおいはおもに腸内細菌がたんぱく質を分解することでつくられています。


腸内細菌には、善玉菌と悪玉菌が存在します。その割合は食事内容、ストレス、不規則な生活、肉などの偏った食事などによって変化します。腸内細菌の善玉菌を増やし、腸内環境を整えると、免疫力も高まり、おならのにおいも改善してくるといわれています。

プロバイオティクスは、生きたまま腸に届き、腸内環境を整えるのに大変よいとされる微生物です。プロバイオティクスの身近なものは乳酸菌ですが、ヨーグルト、納豆、味噌、しょうゆや漬物などの発酵食品に含まれ、腸内環境を善玉菌優位にする助けとなります。


悪玉菌は、食物繊維の少ない食事、肉などの偏った食事、精神的なストレス、不規則な生活、また抗生物質などの内服などにより増えるといわれています。また、年齢とともに悪玉菌の割合が増えてくるので、意識的に腸内の善玉菌を増やす食品を意識的にとることが大切です。海藻類、豆類、ごぼう・さつまいもなど繊維の多い野菜、果物、オリゴ糖やビフィズス菌を多く含むもの、主食は玄米など食物繊維の多いものを選択していくと効果的です。


おならのにおいは、腸内環境のバロメーターの1つととらえましょう。これからも排便のリズムを崩さず、生活のリズムを整えていき、食物繊維の豊富な食事を1日3回とる、水分を多めにとる、善玉菌を増やす発酵食品などを意識してとることにより、腸内環境を整えていくとよいかと思います。


回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

におい

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。