Question

子どもの便通をよくするための食事のポイントは?

幼稚園に通う娘は、毎日排便がありません。便通をよくするため、食事で気をつけたいポイントは?

女性/30代

2022/06/05

Answer

毎日排便がなくても便秘ではありませんが、便通を整え便秘を予防するために、食事では次のようなことに気をつけましょう。


●バランスのとれた食事を3食きちんととる

食事を3食規則正しくとることは、生活のリズムを整え、排便習慣をつくることにつながります。朝食後は大腸の動きが活発になり、排便を促すので、朝食はしっかりとりましょう。

●食物繊維が多く含まれる食品を積極的にとり入れる

食物繊維は、便のかさを増やし硬くなるのを防ぎます。食物繊維は、主食のごはんやパン、麺類のほかに、野菜、豆、芋、果物、海藻などに多く含まれています。毎食欠かさず主食をとり、食物繊維が豊富な食材を使ったメニューを積極的にとり入れましょう。

●水分はこまめにとる

水分不足は便秘の原因になるので、こまめにとるようにしましょう。ただし、牛乳やジュース類をとりすぎると食欲不振につながることがあるので、飲みすぎには注意してください。水分の摂取には水や麦茶などが適しています。

●菓子やジュース類は控えめに

菓子やジュース類は食事の代わりにはなりません。エネルギーが高く、便の材料にもなりにくいので、決められたおやつの時間以外の間食は控え、これらで満腹になることがないよう気をつけましょう。


また腸の動きを活発にするためには、早寝早起きなど規則正しい生活を送り、日中は元気に外で遊ぶことも排便を促すためには大切です。食事や生活習慣の改善をしても便通が安定しない場合、また便の回数が少なかったり、排便時に痛がったりして便が出にくい状態が続いたりするときは、治療が必要なこともあるので、小児科医に相談することをおすすめします。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

食事
便秘
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。