介護老人保健施設(老健)での医療費は、老健負担になる?

男性/60代
2022/03/30

介護老人保健施設に入所する親(後期高齢者)がいます。老健での医療費は老健の負担になるのでしょうか。他科診療をした場合は医療保険を使えますか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

介護老人保健施設に入所中の医療は、原則として包括医療(まるめ)であり、基本的に介護老人保健施設が負担することになります。


介護老人保健施設に入る人は「症状が安定期にある」ことが条件になっているため、施設で医療に使える金額がわずかであり、使用できる薬も限られています。限られた医療以外で高度の医療が必要な場合は入所できません。

ただし、救急救命医療が必要となる入所者に対し、応急的な治療は、施設サービス費とは別に費用が算定されます。


他科診療の場合でも、日常的に行われる診療行為については医療保険が使えず、介護老人保健施設の負担になります。診療内容が医療保険請求されるものについては、医療保険(後期高齢者医療)で定められている一部負担を利用者が払うことになります。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。