赤ちゃんの高熱に解熱剤は使ったほうがよいか

2021/12/21
かぜで高熱があり、解熱剤を使ったら急に体温が下がりました。しかし、1時間もするとまた上がります。こんなとき薬で一時的に下げるようなことはしないほうがよいのですか。(1か月|男児)
この質問への回答
福島県立医科大学 甲状腺・内分泌センター センター長
横谷 進
解熱剤の効果は一時的なので、この場合のように再びすぐに発熱することも多くあります。かえって体温が上下するほうが辛いことも考えに入れる必要があります。解熱剤を使う目的は、高熱のために赤ちゃんがとても辛い場合に、それをやわらげることです。ですから、熱が出たらすぐに使うというのは正しい使い方ではありません。発熱に対してすぐに対処するなら、からだを冷やしてあげることです。薄着にして、首や腋をタオルで包んだ氷のうや保冷剤で冷やします。また、この場合にとくに考えなければならないのは月齢のことです。1か月の赤ちゃんはあまり発熱することがありません。まだ戸外に出すことは珍しいですし、お母さんから受け取った免疫が十分に働いているからです。したがって発熱した場合には重大なサインかもしれないので、その原因を調べ、原因に根ざした治療が必要です。親がかぜをひいていて、赤ちゃんにもかぜの症状があるなら別ですが、それ以外の場合には、救急外来の受診も含めてなるべく早く小児科医に診てもらうようにしましょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。