食べ過ぎないための注意

男性/40代
2021/12/21

家で暇にしていると、つい食べすぎてしまいます。どうしたらよいのでしょうか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

食べすぎないため、次のようなことに注意してみましょう。

●目に見えるところに食べ物を置かない

とくに、好きな食べ物は買い置きしないようにしましょう。食べたくなったら買いに行くようにします。買い物は、満腹なときに行くようにすると、余計なものを買わなくてすみます。


●予定がないときの過ごし方をいろいろ用意しておく

予定がないからと暇にするのではなく、散歩、部屋の片づけ、読書、筋トレなど、目的を持った過ごし方を用意しておきましょう。


●食べたくなったら、食べてもよいものを用意しておく

昆布、野菜スティック、キャンデー、ガムなど、カロリーが少なく、しばらく口の中に入れておけるものをいくつかストックしておきましょう。


●休みの日も食事時間を決め、計画的に食べる

休日でもふだんの日とあまり変わらない生活を心がけましょう。計画的に食べて空腹感を強くしないようして、間食や食べすぎをできるだけ避けるようにします。


食べすぎる人は、「ひとくちだけ」といって、歯止めがかからず食べ続けてしまうことがあるようです。朝昼晩の3食と決まった時間の間食以外は、食べ物を口にしないと心に決めておくことも方法です。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。