「糖質」と「糖類」の違い女性/30代2021/12/21「糖質」と「糖類」はどのように違うのですか?この質問への回答保健同人フロンティアメディカルチーム「糖質」は、炭水化物から消化・吸収されない食物繊維を除いたものの総称です。「糖質」には、ブドウ糖や果糖などの「単糖類」、ショ糖(砂糖)、麦芽糖、乳糖などの「二糖類」、でんぷん、グリコーゲンなどの「多糖類」、キシリトール、エリスリトール、マルチトールなどの「糖アルコール」などがあります。「糖類」は一般的に、糖質の「単糖類」と「二糖類」のことを指しています。Xで送るLINEで送るFacebookで送るURLをコピー#食事#栄養みんなの家庭の医学歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能ダウンロードはこちら※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。