統合失調症の治療中。新しい医師と合わない
統合失調症と診断されてから、10年になります。以前通院していた病院が閉業したため、現在のクリニックに変わったのですが、主治医につらい心の内を説明しても、精神科の先生とは思えない対応をされています。主治医に思うように伝えられない場合、どのようにしたらよいのでしょうか?
女性/40代
2022/01/28
新しい主治医に、つらい気持ちを思うように伝えられず、悩んでいるのですね。以前の主治医とはよい関係を築いておられたのでしょうか? もしそうであれば、より不安も大きいことと思います。
あなたが、つらい心の内を1人で抱えずに、主治医に説明しているのは、とてもよいことですね。ただせっかく伝えても、「精神科の先生とは思えない対応をされる」のであれば、なおさらつらくなってしまうのではないでしょうか。少しでもうまく気持ちを伝えられるよう、工夫できることなどを考えてみたいと思います。
あなたは、具体的には主治医のどのようなところを、精神科の先生とは思えない対応と感じているのでしょうか? 時間をかけて話を聞いてくれない、アドバイスをもらえないなど、主治医とやりとりするうえで具体的に困っている内容を、一度整理してみることをおすすめします。そうすることで、伝え方をどう工夫すればよいかも見えてくるのではないかと思います。
例えば、診察時間が限られていて、話をする時間があまりないようなら、あらかじめ伝えたいことをまとめておくとよいでしょう。言葉でうまく伝える自信がないときには、メモなどに書いて、主治医に渡してもよいと思います。長い文章にするよりは、箇条書きなどにして、短い時間でも読んでもらいやすいように工夫してみてはいかがでしょうか?
アドバイスがほしいときには、今回の診察で、とくに焦点を当てたいことに絞って、聞いてみるのも1つです。今一番困っていることは何なのかを、考えてみるとよいと思います。
また、つらい心の内を説明するときには、漠然とした表現ではなく、できるだけ具体的に伝えるよう心がけてみてください。どのようにつらいのか(気持ちが落ち込む、イライラする、パニックになるなど)、どういったときにつらいのか(とくに朝がつらい、人ごみがつらいなど)、逆につらさが和らぐのはどんなときかなどを伝えると、主治医があなたの状態をより理解しやすくなります。
転院して、今までの主治医と違うタイプの先生に替わると、戸惑うこともあると思いますが、ある程度の時間をかけて、信頼関係を築いていくことも大切です。そのために、ご自身でも伝え方を工夫するなど、できることをしてみてくださいね。
ただ、そういった努力をしても、どうしてもうまくいかず、今後の治療に不安があるときには、セカンドオピニオンとして、別の医師の意見を聞いてみるという方法もあります。現在の主治医の治療方針や対応について、別の医師に相談したうえで、今後の治療について考えてみてもよいと思います。
主治医との関係が改善し、あなたがいきいきと生活できますよう、願っています。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
関連する病気
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。