彼の心ない言動や行動で自信喪失

自分の存在が何なのかわかりません。同棲して9年近くになる年上の彼に容姿をバカにされたり、人間として使えないなどと言われたりしているうちに、自分が必要な存在なのかわからなくなってきました。理由があり、実家には戻れないし、4年前にうつ病を克服したのですが、仕事が長くつづかず、お金もないため、家を出ることもできません。彼の心ない言動でどんどん自信がなくなってきています。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
9年近く同棲している彼に、容姿をバカにされたり、人間として使えないといったひどい言葉を言われる、という状況が続いているのですね。信頼している身近な人からそのような扱いを受け続けると、もともとあった自信がだんだんとなくなってきてしまうのも無理のないことかもしれません。それだけ、長年にわたる言葉の影響力は強いものです。
今では、自分が必要なのかもわからなくなり、自分の存在は何なのかと考えるほどになっているのですね。蓄積されてきた心の負担は、とても言葉では表しきれないほどのものではないかと思い、胸が痛みました。あなたが大切な1人の人間であることには間違いありませんから、何を言われようと、そこだけは信じていただきたいと思います。
実家には戻れず、同棲している家を出て暮らすということもむずかしい状況なのですね。精神的につらい状況をがまんしつづけてしまうと、身も心も疲れ果ててしまい、打開に向けて動き出すエネルギーがなくなってしまうこともあります。すると、つらい状況がさらにつづいたり、状況が悪化したりといった悪循環に陥ってしまう可能性もあります。ご相談いただいたこの機会に、状況打開に向けて動き出していただきたいと思います。
今の状況やつらいお気持ちを、話せる方はどなたかいらっしゃいますか? 友人などには話しづらい場合は、専門の相談機関の利用も考えてはいかがでしょうか? 各都道府県にある「女性相談センター」や「女性相談所」などでは、心のケアや今後の対応について、力になってもらえます。
また、うつ病を克服された過去がおありとのことですので、当時の主治医の先生に相談されるのも1つかもしれません。経過をよくご存知の先生でしたら、今後の対応はもちろんのこと、今のお気持ちや考えていることについてもよく相談に乗っていただけるかと思います。
動き出すにはとても勇気もエネルギーも必要になることと思いますが、これ以上、傷つかないように自分を守るためにも、一歩前に踏み出すことができるよう、心から願っています。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。