Question

高血圧は性格が原因?

最近子どもが熱を出し、熱が上がったり下がったりで心配になり、夜も眠れませんでした。食欲も落ちて動悸もあり、不安な日が続きました。子どもの熱は下がり元気になったのですが、今度は私がめまい、頭痛、吐き気、動悸、息苦しさを感じるように。病院へ行ったら血圧が高いことがわかり、採血してまた来週病院に行くことになりました。ふだんから考えすぎる性格なのですが、この高血圧はストレスからのものでしょうか?

女性/20代

2022/01/28

Answer

お子さまがしばらく熱を出されていたのですね。その後、熱は下がって元気になったとのことで、まずは安心いたしました。


お子さまの具合が悪ければ、親として心配されるのは当然ですよね。お子さまのご様子次第で、安心できず夜眠れなくなってしまう日もあることでしょう。また、そのように緊張したり、不安を感じる日がつづくと、どうしてもからだも疲れますし、体調を崩すのも無理のないことです。まずはそんなご自身をねぎらい、意識してゆっくりからだを休める時間をつくってくださいね。


さて、血圧が高いとのこと。一般的な内容しかお伝えできませんが、まず、高血圧という症状は一概にストレスのせいで起こるとは言えません。そのため、まずは採血の結果をしっかり受け止めて、今後の治療や過ごし方を医師ときちんと検討してください。


ただし、ストレスの高い状態がつづくと、身体症状が表れたり、症状が強くなったり、症状の回復を妨げたりと、からだにも影響が及ぶ場合があることも確かです。高血圧の治療そのものは、医師との間で進めていただくことを前提として、できることはないか、考えてみましょう。今回はお子さまの発熱が大きなストレス要因だったようですが、こういったストレス要因があるときには、ふだんどのように対処していらっしゃるでしょうか?


ご自身でも気づいておられるように、考えすぎるということは、程度にもよりますが、心身のストレスを高めることは考えられます。とくにどうしても物ごとを悪い方悪い方にばかり考えてしまう場合、ストレスは大きくなります。ご相談者の場合はいかがでしょうか。これまでを思い起こし、もしほかの問題でも同じ様に考え込んでしまい、体調をくずしたり、ほかのことが手につかなくなったり、人との交流がおっくうになってしまったということがあったとしたら、ご自身の考え方について見直してみることをおすすめします。


気軽に相談できる知り合いがいれば、その人だったらどのように考えるか、聞いてみてもいいかもしれません。1人ではなく、複数の人に聞いてみるとよいでしょう。いろいろな視点があることがわかりますし、自分の考え方の傾向やくせなどにも気が付けるかもしれません。聞いていて、もしこの考え方はいいなと思うものがあったら、積極的に取り入れてみるのも方法です。それによって気持ちを切り替えやすくなったり、対処しやすくなったりする場合があります。


自分でやってみてもなかなか変わらないとか、人には相談しにくいと感じるときには、心療内科・精神科などの医療機関、臨床心理士などのカウンセラーに相談するという方法もあります。ストレスを抱え込まず、体調も快方に向かうとよいですね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。