Question

職場の人の自分への反応が気になる

職場で人間関係がうまく築けず、同僚ともうわべだけの関係として話をしています。以前、ダイエットをしていた際の食事中「ご飯少ないね」と言われてから、人前でごはんが食べられなくなりました。コーヒーをいれに行く程度のことでも、何か言われるのではないかと考えてしまい行動ができません。心療内科に通院中ですが、精神的な病気と関係があるのでしょうか? 電車や外出先で人の視線が恐いといったことはないのですが、職場ではあります。

女性/30代

2022/01/28

Answer

職場にいるときだけ、人に対して恐さを感じてしまう様ですね。現在、心療内科で通院中ということですが、治療中の病気があるならば、何らかの関係がある可能性も否定できません。気になる症状や気持ちの変化などがあるときには、小さなことでも主治医に伝え、相談をしてください。病気の症状として出ている場合には、対応の仕方について主治医にアドバイスをもらうとよいでしょう。


それを踏まえたうえで、ご自身でできることや気持ちのもち方などについて考えてみたいと思います。ご相談者の場合、人全体に対してではなく、職場という環境や職場の人に対して何らかのストレスを感じている様です。もし、とても傷つくようなことを言われているのであれば、上司などに相談して一緒に対応を考えた方がよいでしょう。しかし、文面からは、おそらくそういった状況ではなく、ささいなやり取りなどで神経をつかったり、周囲の目を気にし過ぎてしまい、つらくなっているように感じました。


このような場合、職場の人の言動や自分への反応に対して、少し鈍感になれたらよいかもしれません。ご自身でも、「うわべだけの関係」と書かれているように、職場の人は、親しい友人や家族などとは違う関係性ですよね。「うわべだけ」は、言い替えると「仕事上の関係であり、プライベートな部分には踏み込まない」ということだと思います。つまり、お互いの生活や性格、価値観などを深く理解し合っているわけではないので、ちょっとした一言をあまり真剣に受け止めすぎない方がよいのではないでしょうか。


例えば「ご飯少ないね」という言葉について考えてみましょう。それがもし、あなたの親友や家族の言葉であったとしたら、その裏側に「体調は大丈夫だろうか」「どんなダイエットなのだろうか」「ずっとその量を続けるのだろうか」など、さまざまな思いが込められていることでしょう。その後もあなたを心配したり、アドバイスをしたりするかもしれません。


しかし、関係性の浅い職場の人であったらどうでしょう。おそらく、単純に食事量が少ないと感じたので発しただけの言葉であり、あなたのダイエットや今後の食事量まで気にしてはいないのではないでしょうか。そう考えると、食事が取れなくなるほど、その言葉を気にしない方がよいと思います。


反対に考えてみると、あなた自身は職場の人の毎回の食事量や休憩時の行動をいつも見ていたり、覚えていたりしますか。ふり返ると、あまり気にしていないことに気付くのではないかと思います。職場の人たちは自分が思うほど、お互いのことを注意して見てはいないと考えると、少し楽になるのではないでしょうか。適度な距離感をもつことで、職場の人の視線も少しずつ気にならなくなるとよいですね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。