中性脂肪が高いがノンアルコール飲料に変えるとよい?

2022/01/28
中性脂肪値が高く、精密検査をすることになりました。ビールをノンアルコールに変えたら、少しは数値が下がりますか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
中性脂肪値が上がる原因には、糖質やアルコールのとりすぎが考えられます。ノンアルコールビールは、含有アルコール量が1%未満とされており、ふつうのビール(アルコール量約5%)に比べると含有量が低く、飲む量が同じであれば、アルコールの摂取量を減らせます。その多くは糖質の量もふつうのビールより少ないので、同じ量を飲むのであれば、ノンアルコールタイプのほうがよいといえます。含有量は商品によって異なりますので、表示を確認するとよいでしょう。
なお、中性脂肪値は、ビールのアルコールだけでなく、ほかのアルコール類や清涼飲料水、食事の内容や間食などの食習慣が影響します。食生活全体の見直しも大切です。
健診結果で精密検査の指示出ている場合は、必ず精密検査を受けるようにしましょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。