Question
トランス脂肪酸の健康への影響
トランス脂肪酸は健康によくないと聞いたのですが、本当ですか。

男性/40代
2022/01/28
Answer
トランス脂肪酸の摂取量が多いと、血液中のLDLコレステロールの増加、また、HDLコレステロールが減少する、心筋梗塞など心疾患のリスクが高まることが報告されています。
ただ、これらの研究の多くは、トランス脂肪酸の摂取量が多い欧米人のデータのため、トランス脂肪酸の摂取量が欧米に比べて低い日本人でも、同様の悪影響があるかどうかははっきりしていません。
世界保健機関(WHO)は、トランス脂肪酸量を総エネルギー摂取量の1%未満にすることを勧告していますが、日本人の摂取量は、総エネルギー摂取量はこれを下回っており、普通の食生活であれば、問題はないと考えられています。しかし、脂質の摂取量が多い人や、トランス脂肪酸が多い食品を頻繁に食べる習慣がある人は、トランス脂肪酸の摂取量が多い可能性があるので、バランスのよい食事を心がけましょう。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
食事
関連する病気
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。