卵管の造影検査について

2022/01/28
不妊治療で卵管の造影検査をする予定ですが、痛みはありますか。また、検査後の注意点などを教えてください。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
卵管造影検査は、造影剤を使って卵管の通過性を調べる検査ですが、造影剤を注入するときに、違和感と多少の痛みがあります。卵管に障害がある場合は、痛みが強くなることもあるようです。検査後2~3日ほどは、出血がみられることもあります。
検査は感染の予防に細心の注意を払って行われますが、ごくまれに細菌に感染して卵管に炎症を起こすことがあります。検査後は抗生物質が処方されますので、指示された期間は必ず服薬してください。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。