ピロリ検査が陰性なら未感染か

2022/01/28
抗ヘリコバクター・ピロリ抗体検査の結果が陰性でした。ピロリ菌に未感染と考えてよいですか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
抗ヘリコバクター・ピロリ抗体検査は、ピロリ菌に感染しているかどうかを判定するための検査です。国内で最もよく使用されるEIA法による測定キットの場合、血液中にあるIgG抗体の量が10(U/mL)以上の場合は陽性、10(U/mL)未満は陰性と判定されます。
ただし、検査で陰性と判定されている中で、検査数値が10(U/mL)未満でも数値が高めの場合(これを「陰性高値」といいます)には、過去に感染していたか、または現在感染しているケースが相当数含まれているという報告があります。
陰性高値の場合について、「H. pylori感染の診断と治療のガイドライン2016改訂版」では、ほかの検査を組み合わせるなどして慎重に感染の有無を判断する必要があるとしています。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。