Question

学校健診で視力B判定は悪い数値?

学校健診での視力B判定は悪い数値でしょうか?

女性/30代

2022/01/28

Answer

1992年に「学校保健法施行規則」が一部改正され、それまで実施されてきた「0.1」刻みの視力検査をやめて、「1.0」「0.7」「0.3」の3つの指標で行うことになりました。それにより、検査結果をA~Dの4段階で評価する「370(サンナナマル)方式」に変更されました。


それぞれの評価基準は次のとおりです。

・A(1.0以上)…学業に支障なし・遠視など屈折異常に注意・眼精疲労等の訴えがあれば受診

・B(0.9~0.7)…学年によっては学業に支障あり・再検査の結果により受診が必要

・C(0.6~0.3)…学業に支障あり・受診が必要

・D(0.2以下)…学業に支障あり・受診が必要


具体的には、「A」は教室の一番後ろの席でも黒板の字が見える、「B」は教室の真ん中より後ろの席でも黒板の文字が大体読める、「C」は教室の真ん中より前の席でも小さい文字だとあまり見えない、「D」は一番前の席でも、眼鏡なしでは黒板の文字が読めない、程度の視力が目安となります。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

\ アンケートに答えて健康相談を無料体験 /

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。