げっぷの上手なさせ方

2022/01/28
生後3週間になりますが、げっぷがうまく出せません。げっぷが出せない場合はどうしたらよいでしょうか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
赤ちゃんにげっぷが必要なのは、胃の中の空気やガスを排出することで、ミルクをしっかりと消化・吸収させるためです。げっぷがうまくできないと、飲んだミルクが逆流し、吐き戻してしまいます。
げっぷをうまく出せない場合は、赤ちゃんを縦抱きにして、背中を下から上へさすります。あるいは、優しく下から上へ背中をそっとたたいてみてください。こうすると出しやすくなるようです。
ただし、げっぷが出やすい姿勢や体の角度は、赤ちゃん一人ひとり違います。げっぷを出そうとしても出ない場合は、自然にまかせましょう。出ないからといって、必要以上に心配することはありません。
げっぷが出ないまま寝かせた場合、げっぷと同時に吐いてしまうこともありますので、目の届くところで寝かせましょう。
赤ちゃんが一人でお座りできるようになったら、げっぷをさせる必要はなくなります。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。